mgng

mgng

猫好き。このサイト運営のお手伝いをしています。 https://twitter.com/mgng

Fav.Reviews (282)

Intronaut / Fluid Existential Inversions (2020)

ものすごい聴き甲斐のインテリメタルバンド。というか色々やってくれてるうちに最終スワーブドライバーになってくるのでたまりません…

ryobotnotabot - 7月22日 17:29

YELLOW MAGIC ORCHESTRA / サーヴィス (1983)

中2の12月にYMO散開。その年明けに「以心伝信」を聴きたくて初めて買ったアルバム(LPレコードじゃなくてミュージックテープ)。当時はカセットテープが伸びるなんて知らなかった。電々公社の社宅に住んでいた同級生と貸し借りとかダビングした記憶が呼び起こされた。

bombknee - 1月17日 21:15

Cabaret Voltaire / Shadow Of Fear (2020)

昨日訳あって急遽MRIを受けたんだけど池田亮司的グリッチノイズが聴けると思ったのにヘッドフォンをつけられてジャズを流された為台無しにされた気分。

bombknee - 2022年11月17日 7:23

Esperanza Spalding / SONGWRIGHTS APOTHECARY LAB (2021)

ここにきてジャケも中身もパット・メセニー対応。その上カンタベリー(プログレ)聴きもできるし、観念しました・・。

ryobotnotabot - 2022年5月23日 23:17

Extruders / 中性の (2012)

primal oxide を聴いていて何故かDie Öwanを思い出した。簡潔だからか。
っていってDie Öwanを追加しようとしたら当然ながらSpotifyでは検索できなかったオチ。手動。

bombknee - 2021年5月25日 19:23

鷺巣詩郎 / Shiro SAGISU Music from "SHIN EVANGELION" [Disc 1] (2021)

三枚組をDISC1,2,3別々にデータベース登録されているのですが曲数多いのでまとめるのやめた、、、

bombknee - 2021年4月4日 12:51

Tortoise / Standards (2001)

このアルバムが出た年の秋に初めてライブを観た。渋谷クアトロだったかな。最後の曲だったかアンコールの1曲目(変な表現)でSenecaのイントロが大音量で「バーン!」って鳴った時に「うぉー」とか言いながら両拳を突き上げた客が沢山いた。スレイヤーを観ている思いだった。それまであまり意識してなかったバンドが「割と好きなバンド」になった瞬間だった。この後、2004年の"It's all around you"がリリースされた後のライブも観に行った気がする。こっちはなぜかあまり記憶がない。

bombknee - 2021年1月11日 20:06

CONVEX LEVEL / Inverse Mapped Tiger Moth (2016)

BBS中野氏の新バンド結成を知って最初に思い起こしたのはこのジャケット。いやほんと楽しみにしてる。目頭熱くなった。

bombknee - 2020年12月15日 22:27

Motor Humming / Musical Aluminum (1999)

11/22(日)にコンパスでAfter the NUKESとソルマニアの対バンがあるので意気込んで宿やら新幹線の手配をしたら昨夜公演中止の報せ。宿はキャンセルできるけど新幹線はチケット取っちゃったし土曜日は別のライブを観るのに前売り予約しちゃったし(これも中止になったら泣く)、月曜日も別の予約を入れていた自分、危機管理能力ないなと思いつつベアーズのホームページでスケジュールを観たらモーターハミングのライブ予定が。この機会を逃したら観られないかもしれないので中止にならない限り行ってみよう。マスクは3枚重ね、アルコールジェル持参、飲酒禁止を課す。

bombknee - 2020年11月17日 13:19

Jaga Jazzist / Pyramid (2020)

前作が自分にはピンとこなくてAmgala Templeもちょっと重すぎたので今作はどうかな~と
思ったら好きな感じで安心した。

crntmmy - 2020年6月15日 16:16

CONVEX LEVEL / Inverse Mapped Tiger Moth (2016)

ここ3日ほどはCLを無限に聴いている。諸々が落ち着いた後に、ライブハウスでSpellboundのイントロを聴いたら泣いてしまうかもしれない。

qeeree. - 2020年4月10日 15:44

Crumb / Jinx (2019)

ステレオラブがもう一個出来たみたいで嬉しいですね。しかもちょっと4AD寄りな感じで。

ryobotnotabot - 2020年4月10日 15:23

Crumb / Jinx (2019)

すごい好きかも、いろんなバランスが。

olevolevolev - 2020年1月22日 21:09

loading