Close
Login
About
syncreview(beta)
Reviews
Albums
Users
Logs
Reviews ::
(4166)
«
95
96
97
98
99
»
美川憲一
DIE OWAN (2013)
なんでや、なんでこんなもんまであるんや・・・w
昔昔友達にダビってもらって(オリジナルはカセット)Öwanismに入っていた「クイズ・タイムショック」は全問覚えるほど
大大大好きな、枚方のXAレコーズ創始者豊田君と岩井さんによる北半球一くだらないバンド(最上級の褒め言葉)
美川憲一の方は、週刊誌に載ってる「東大合格者名簿」を各都道府県ごとに読み上げるだけっつー曲(曲?曲だけど・・)が笑える。
1アルバム(90分テープ)に100曲入ってるため自前でCD-R作るとしてもトラックわけどうしよう?
って悩んでできなくて放置してたw
ちなみにこのCD-Rは本人まっっったくあずかり知らないところで勝手に製造されたってのも笑える。
ちなみにÖwanismはyoutubeにまるっとあがってます。
https://www.youtube.com/watch?v=QfDxF_r1E6Q
https://www.youtube.com/watch?v=_HuvMjQRpU4
https://www.youtube.com/watch?v=JRuKq9so_U0
https://www.youtube.com/watch?v=Ho0lhYNWCGg
←タイムショックから始まります
んで熱狂的ファンがいるのかなぜかdiscogsにまで載ってるんやけどw、
おれの影が泣いている は maxellかなんかのカセットの応募券集めたらドーナツ盤作ってくれるって
キャンペーン(枚数に応じて好きなのを選べて1番がドーナツ盤プレス)で作ったらしいwww
https://www.discogs.com/ja/artist/1051870-Die-%C3%96wan
crntmmy
-
2017年12月6日 16:29
3
Frozen [EP]
Curve (1991)
オッキー車で聴いてみんなで燃えてたな。
ryobotnotabot
-
2017年12月6日 9:47
1
Truth is Born of Arguments
Locust (2009)
ナベさんに昔教えてもらって即ハマり即買いした一枚。
ジャケよし内容よしで完璧な一枚。これも生涯ベスト10に入るなぁ。
イベントでもよくかけました。
ハマると集めたくなるので海外通販でいろいろ取り寄せたけど、gemmっていう全世界のレコ屋から通販できるとこで検索して出てきた見知らぬCDを取り寄せたらパンクバンドのThe Locust作品だったのはいい思い出(●´ω`●)
去年だか一昨年だか、なぜかVampilliaがMark Van Hoen呼んでくれてライヴみれてこの中の曲もやってくれて(一人でラップトップ、だったけど)嬉しかった。
crntmmy
-
2017年12月6日 8:24
2
Touring Inferno!
Thermo (2001)
ミキサーとドラムって字面からしたら前衛的な編成なのに小難しさが無いように感じるのは意識して排除してるからなのだろうと想像している。
bombknee
-
2017年12月6日 8:18
1
I Love You, Please Love Me Too
Joseph Hammer (2010)
死に際に見えると噂されている、いわゆる走馬灯のBGMに是非とも採用されてほしい。
pesorandum
-
2017年12月6日 0:23
1
三十世界2
進行方向別通行区分 (2010)
進行のこれは2nd。
他の作品も検索ででてくるけどまぁだいたい1アイデア1曲の短い曲が多く、曲調もナンセンスな韻を踏んだ歌詞もすべて世界は平和島以来同じスタイル。
我々が慣れてしまったのかわからないけど最近年はなんとなく段々熱量やオリジナリティ具合がさがってきた気がする。
現在活動停止(解散)中。
バンドの頭脳・田中(ゴリさん)は古都の夕べとしても活動中(でも曲同系統w)
crntmmy
-
2017年12月5日 21:24
1
世界は平和島
進行方向別通行区分 (2006)
何気なく検索したらうわー進行でてきた!
進行はもう何もかも衝撃的すぎた。
頭でっかちになってた私を粉々に打ち砕いてリスナーとして再構築してくれた作品(バンド)。
ライヴがさらに衝撃的すぎた。
解散と再結成を繰り返す謎の形態。
(ライヴは毎回解散ライヴと銘うたれている)
独身ボクシング他のスラップベースがめっちゃ好き。
crntmmy
-
2017年12月5日 21:18
1
Drum Plugged
Thermo ( ? )
bombknee
-
2017年12月5日 20:13
1
The Blue Mask
Lou Reed (1982)
ルーリードが平均的な男=Average Guy やったら俺らはどうなる…?
奥さんの名前グワーって何回も熱唱しはるし、ホンマどうしたらええねん!
ryobotnotabot
-
2017年12月5日 19:27
1
IMAGE
LUNA SEA (1992)
mgng
-
2017年12月5日 18:05
8
White Light/White Heat
The Velvet Underground (1968)
混む
bombknee
-
2017年12月5日 8:11
4
New York
Lou Reed (1989)
bombknee
-
2017年12月4日 20:36
2
Songs For Drella
Lou Reed & John Cale (1990)
かみしめている
bombknee
-
2017年12月4日 20:15
4
Le Mystère Des Voix Bulgares
Le Mystère Des Voix Bulgares ( ? )
1984年坂本龍一のサウンドストリートのデビシルとピーターバラカンがゲストの回でPirenze Peeがかかった瞬間、おそらく聴いてた全員が虜になったはず。
大学生のときに4ADからレコード出てると聞いてレコ屋走って買いました。
初の来日コンサートは今ではパナソニックなんて冠がついてしまった東京グローブ座で、内装の荘厳な感じと彼女らの民族衣装のマッチングが素敵すぎて、時期もクリスマス近かったのでほんと素晴らしすぎました。
芸能山城組が池袋パルコ上のカルチャーセンターでブルガリアンボイス教えてるってんで習いにいったりもしたなー
Bel Canto同様これも生涯のベスト10入りです。
crntmmy
-
2017年12月4日 11:20
1
White-Out Conditions
Bel Canto (1987)
ロックマガジンの復刊というか新装刊行された01でその年にでた盤を全部レビューするということをやっており、そこで白黒掲載ながらジャケに惹かれて買いました(当時徳間がクラムドの版権もってたので割と普通に買えた)。
白夜のある国ならではの陰影に富むサウンドに表情豊かな、ブルガリアンボイスにも通じる揺らいだアネリのvo(このとき弱冠18才)に即座に魅了され今でも生涯のベスト10に入る一枚です。
リレハンメルオリンピックの年に来日公演もしているのですが、知名度のなさゆえ悲しい動員でした…
crntmmy
-
2017年12月4日 11:08
1
Anonymous
Beatroute (2000)
年末に向けて、起動しなくなったノートを放置して新しくハイエンド(でも中古)ノートを購入、届いてまずiTunesいれて購入履歴からこれその他DL。
リリース当時買ったからCDも持っているのだけど再リッピングの手間がないのは楽チンでいいな。
ジャケの雰囲気でわかるように北欧はノルウェーのグループですがこれ以外のリリース情報もメンバー情報も一切わからず。
北欧っぽい、モンドっぽいオサレで心地よいサウンド+アンニュイなvoでいつまででもリピートできるし時代性がなくていついつまででもiPodには絶対いれておきたい一枚。
crntmmy
-
2017年12月4日 10:48
1
Tubby Turdner's Celebrity Avalanche
Thinking Fellers Union Local 282 (2001)
朝からこれ聴こうと思ったくらいなので元気なのかも…? 謎盤遅刻出勤!
ryobotnotabot
-
2017年12月4日 9:09
2
Flaming Tunes
Flaming Tunes (2009)
Apple Musicが表示しているのは別人…
bombknee
-
2017年12月3日 15:23
3
«
95
96
97
98
99
»