素晴らしいのですが、どうお薦めしたらいいのか…向かい合って聴いてたら早晩アホらしくなってくるので、何か家事とかやりながら聴くとよいかも。
皆さんはこのアルバムどの曲が好きですかね・・僕はキュアーの速い曲が好きなので All I Ever Am です。でも不思議な曲ですね・・これまでの色んな曲が集まって、でも合体できずに散らばってるみたいな。
今日はお仕事お休みで、ゆっくりカールストーンを聴けました。Shing Kee の 8 分過ぎの時間軸のたたみ方が変わるところ、世界の謎が一瞬解けたみたいな気持ちになりますね…
アートワークがカッコいいですが中身がもっとカッコいいです。1曲目すごいなと思ってたらそのまま最後まで、まさにブラジル・アヴァン・ポップで、街角クラブ+ハットフィールド&ザ・ノースの最新版みたいな曲も・・・しばらく聴きます。
このころはまだ真面目というか暗めなのもイイのですが、とにかく tr.6 hedron の後半のドラムでどうしても燃えてしまいます。
やっぱりヴァンホーエン大先生ええな、どころではなく一番凄いかも。曲はゆったりなのに細部が破壊的でめっちゃ気持ちイイ。
楽しげに次々と変化を繰り出して来るのですが、何か、どことなくずっと内気なムード、っていう割と大好きなパターンです。弾力あります。
ディスクユニオン予約特典。
よい! 本編よりこっちを聴き入ってしまう。
人に聴かせてもらっただけで自分では持ってなかったので再発されると聞き即予約。
この人普通なんですけどめっちゃ聴いちゃうんですよね…なんらかのルーリード感みたいなのがあって頼りにしてしまうんですかね。
35分ランダム再生
#running 。Wonder Of Wonders でフィニッシュ。心が落ち着く。
24分ランダム再生
#running 。Her Deaf Dog でフィニッシュ。ストリングスをサラッと入れちゃうアレンジ力。
Other Men の続きのバンドですね。ここに来てこれが一番いいかも。落ちついてるし…もちろんアーティスト内比で、曲はめっちゃ変です。
スリーマントラスじゃないてすよ。ジャケットめっちゃいっしょやけど…。ギターとフェルトピアノとエフェクトのとてもイイ感じのアルバムです。
色んな曲があってどれもカッコイイですが、ぽくはレザーナンみたいな悪い曲が好きですね
33分ランダム再生
#running 。Lila でフィニッシュ。この時代の音も好き。
33分ランダム再生
#running 。Combustion でフィニッシュ。この曲の小説の頭を把握できる日はくるのだろうか、、、