僕も聴いたもの全部残します。よろしくお願いします!
Reviews (656)
ダモさんの歌とゆっくり向かい合えるのはこれかな。「秋のある日に」もすごいけど、輝きもどる…もどる…もどるさ…いつか…の歌が好き。
もうすぐ新しいのが出るみたいですが、まだ 2 曲しか聴けないのでこっちを…やっぱりこのアルバムめっちゃイイな。
もうあんまりトランペット聴こえませんが、音的にもアルバムとしても、とってもしっくり来ます。
こんなピュアテクノがやっぱり一番ワクワク。時々小さい歌が入る(ちょっと怖いけど…)のも気持ちわかる~
ちょっと悲しくなりますが、とっても落ち着きますね。
高校生のときは So で励まされて、50代の今は i/o で励まされて、自分は全然何もかわってない??
久しぶりに聴いて、これも心の設計図のひとつだったことを思い出した。
好きすぎて、何か Five Minutes Too Late っていう曲も作った気がする・・。
オーケストラと一緒にやってるけど、設計がすごいのかめっちゃ自然にノイズ・アンビエントになってて、何にも考えずに聴けます。
こんなに頼りになるのにめっちゃ内向的なの他にないかな…
年末に PG の新しいアルバムが出るそうですが、今年に入ってシングルがもう9枚出てて全部めっちゃポップでいい曲ばっかりで、どうなってるんでしょう…
アーケイド・ファイアの人ですね。イイです。わ~でも気持ち悪い・・でもやっぱりイイですね。
8ビートは確かにベルベッツぽいですが、ベースとかギターとか怪しいので結果ワイヤーになってる?結構すきです。
あんまり洗練されてないのでポスト〜じゃなくてまんまニューウェーブ・サイケで他人と思えない 2023 年作品超イイ感じです。
ミチヨちゃんに教えてもらった。音で実験といってもあんまり勿体ぶってなくて、何かあ・軽い感じで散漫で素敵です。
ものすごい聴き甲斐のインテリメタルバンド。というか色々やってくれてるうちに最終スワーブドライバーになってくるのでたまりません…
曲はいつもカッコイイんですが、このアルバムは音が分厚くて最強かも。今の世界の汎用的なサントラみたいに聴こえる。
この組み合わせは!夢中で聴いてたころの楽しさそのまんまです。全部冗談みたいですごい作ってある。