Reviews :: home (1308)

X JAPAN / BLUE BLOOD
新宿三井ビルのど自慢大会で優勝したキャノンマーケティングジャパンのお方のを聞いて家で2011年のサマソニの時のを聞いております。
本家クラスの紅聞いたのほんと初めてかも…。
Seefeel / (Ch-Vox)
too pure -> WARP -> Rephlexときて原型を留めてない。これをバンド形態でやってたとしたらそれはそれで驚きモノなのだけど。
Cocteau Twins / Treasure
聴き直す時期なのだろうか。きっかけは突然訪れる。
kumagusu / 夏盤
youtubeのライブ映像を観て一発で好きになってしまった。CDは今日フラゲしました。MVも数時間前に解禁になったようです。
https://youtu.be/lhgsAeguc3s
Marquee Beach Club / Flavor
というわけで本日の作業ソングでした。
MARQUEE BEACH CLUBはいいぞ!と言いたい。
Stella Lee Jones / A Floating Place
衝撃。ジャパニーズ・プログレ、で括ってしまうのは勿体ないというか、そのジャンル愛聴家のひと以外は興味を失ってしまうとしたら本当に心底勿体ないな、と。じゃあなんなんだよ、と言われても結構困るのですが……けっこう、バンド・セットで演奏する音楽の未来を見せてくれる、といっても大げさじゃない気がします。そういう意味で真にプログレッシヴなバンド。
The Field / Looping State of Mind
個人的にアンビエント+ミニマルテクノっていうイメージがゴリッゴリに強いです。
今日こちらを聞きながらジムでひたすら筋トレしてたんですが、ただの拷問だったなと反省。
SOFT BALLET / SOFT BALLET [Disc 1]
昨日のminus(-)赤坂公演でこの曲ラストだったんですが、ホント良い曲だよなぁと思っていたらまさかの遠藤氏の新録での披露でした。
二度と聞けないと思ってた遠藤氏の歌声を聞いたと同時に、Soft Balletの終わりというものを見たんだなぁと。
しかし藤井氏ホント憎い事してくれるよなーと今更ながら。
The International Noise Conspiracy / Live At Oslo Jazz Festival
心の一枚。自分の好きな『ジャズ・パンク』(そういうジャンルがあるのかは知らないけど、そう括れる感じの)ってこういう音。
Ash / 1977
たまに聴きたくなる昔よく聞いてたバンドの一つだったりします。
こういうストレートな音なのにポップとキャッチーさを兼ね備えてるのが良いですね。
彼らがいなければ私VELTPUNCH好きになってなかったかもなぁ。
9GOATS BLACK OUT / devils in bedside
ある意味やってる事は一番V系ではなかった彼らの1枚目の作品。
ジャンルとしてはポストロックやアンビエント、オルタナティブロックと例えられてますが、バンド名がジャンルになってるいい例のバンドだと個人的には思ってます。
Sinkから690min.の流れの珠玉さも凄いと散々言っているのですが、一枚通しても十二分すぎるボリュームですし、何よりもこれが一枚目ってとんでもなさすぎるなって今更ながら。
Various / Lunar Eclipse
だる満のイベントでDJの方がかけてたオキヒデさんの「Flower's Life Cycle」。夜の岡崎周辺の風情と半月をバックに店の内外でこの曲が響いてた光景が得も言われぬものだった。Bambi Synapse「Y605」、TANZMUZIK「POLARITY」もかかってて至福の一夜。
Traindodge / Torch EP + 2
景気のいいポストコアをガツンと聴きたくなったので。とは言うものの、ポストコアそのものがあまり快活なサウンドではないので、どうしても『いぶし銀』みたいな表現になってしまいがちですが……。とかく最高です。
Superbus / Sunset
某氏がオススメしていたので聞いてみたらドストライクだったフランスのバンド。
今までのよくあるポップな路線から一点こう渋いというかなんというか、聞き惚れちゃう感じのオルタナティヴな格好良さをもったというとんでもない化け方をした例。
MVも素敵なので是非ぜひ。
Tesla / Bust A Nut
HR/HMの忘れられつつある至宝。スリージーであはあるけれどロックンロールと言い切るには変としか言いようがない、けれど格好いい。本当に何なんでしょうね……。
Do As Infinity / NEW WORLD
作業中に聞いていたんですが、ホント良い曲だなぁと。
曲の展開が凄くその当時のJ-POPの良くまとめられている。
あと歌詞がとてもあれでそれ、となります。
鷺巣詩郎・伊福部昭 / シン・ゴジラ音楽集
Gracenoteが「鷺巣詩郎」「伊福部昭」「シン・ゴジラ音楽集」で検索してもエヴァンゲリオンしか表示しないのでやむを得ず手入力。映画本編を観てサントラを買ったのはダークナイト以来かも。初日に2回、2日目に子連れで1回、そして昨日2回観たがそれでもまだ観たい。大きなスクリーンで観たいという欲求を喚起させる映画なので興味があれば是非映画館で、IMAXシアターや大きなスクリーンを備えた劇場での鑑賞をお勧めする。たぶんDVDやブルーレイが出てもこれほどは騒がないと思う。
ミミレミミ / Information of Band Name Notation Change
知人からこのレコードが送りつけられ、レコードプレーヤー買ってホントよかったなって思います。ライブ1回見て大好きになったバンド。博多産CROSSOVER魔界典章とのことです。

loading