Reviews (8321)

Mugbum / Mugbum
レコーディング楽しかった。またレコーディングしたい。曲作ろっと。
VOLUME DEALERS / Undesigned
前作から8年。まさかリリースされるとは思わなかったサード。これが出た頃は一番ライブハウスに行けない時期で知人友人が提供してくれたライブ音源だけが辛うじてVolume Dealersと自分を繋いでいたように思う。あと思い出すのはこの頃に使っていた携帯電話にパロディウスが入っていてしょっちゅうやっていたのだけど何故か脳内で流れるBGMが二曲目Police & Thievesで、それは夢の中でもそうだった気がする。
U.G. Man / U.G.Man Classics
週の後半、力抜いていくためのロック
Small Circle of Friends / Platform 5
ヒップホップではない歌唱法としてのラップに気づかされた。
Pixies / Doolittle
ピクシーズはどれも好きだが発売当時一番聴いたのは多分これ。Here comes your manなんかはタイトルだけでヴェルヴェットアンダーグラウンドのwaiting for the manのアンサーソングなんじゃないかとか妄想膨らませて聴いていた。
Pixies / Come On Pilgrim
ほらやっぱり4ADっぽくない!

あとブラック・フランシスの声がスネークマンショーの咲坂さんに似てるよねなんてレビューが昔のフールズメイトにあったのを思い出して笑ってしまった。
Michael Jackson / Bad
生まれて初めて買ったレコード。
時折挟まれる、ンアッとかいまだに最高。
レコードが回って音が出るのが楽しかった。
核P-MODEL / гипноза (Gipnoza)
最近はなんとなくこんな気分なので。
Pixies / Surfer Rosa
当時は4ADから出たのが異色だったけどそもそもコクトーツインズやディスモータルコイル、ザイモックスのカラーを転換したかったところに丁度ピクシーズが登場したのかもせれんなと今は思ってる
SOFT BALLET / EARTH BORN
訃報を聞いたとき心臓のドキドキが止まらなかった。森岡賢は吸血鬼のように永遠に生き続けると思っていた。
SOFT BALLET / 愛と平和
エレポップな側面を森岡賢が、インダストリアル/ボディミュージックの側面を藤井麻輝が、そしてその両方の世界を遠藤遼一が統一性をもってして見せてきたのがソフトバレエの魅力(だったと思ってる)。
ANATAKIKOU / Gradation '12
京都のバンドといえばコンベックスレベルとアナタキコウ、だと個人的には思っています。異論は認める。「甘い種の不思議」は本当に不思議。
Deerhoof / La Isla Bonita
ニヤッとするタイミングが何度もくるからディアフーフは最高。
CONVEX LEVEL / Hall Man Into Man Hall
2011年8月20日京都アバンギルドでのライブ録音を聴くと一曲目がEverybody Talksで、イントロがはじまると聴衆の笑いが聴こえてくる。というのがあって何でだろうと色々遡ってみたら、転換時にこの曲でリハをやっていたんだなと。そう、実はこの日のライブ、アバンギルドまで遠征して観ていたのを思い出しました。しかも当時小1の下の子連れで(家にはUSJに行くといって初日は京都下車京都泊)。最高でした。

あ、翌日はちゃんとUSJ行きましたよ。
David Bowie / Blackstar
ミーハーなので亡くなったのを知ってすぐに買った。買ってしばらくこればかり聴いていた。ボウイのアルバムを買ったのは初めて。ロウとかヒーローズは図書館で借りられるほど認知されているから。年代によって、作品によってスタイルを変えながら自分自身の幅を拡げてきた人に相応しい最後の作品と言えるか。人が死ぬときに何を残すのかについて考えさせられるきっかけの一つになる。

loading