Reviews (8321)

Superbus / Sunset
某氏がオススメしていたので聞いてみたらドストライクだったフランスのバンド。
今までのよくあるポップな路線から一点こう渋いというかなんというか、聞き惚れちゃう感じのオルタナティヴな格好良さをもったというとんでもない化け方をした例。
MVも素敵なので是非ぜひ。
Tesla / Bust A Nut
HR/HMの忘れられつつある至宝。スリージーであはあるけれどロックンロールと言い切るには変としか言いようがない、けれど格好いい。本当に何なんでしょうね……。
Weather Report / Mysterious Traveler
涼しくなる音楽なんかないんや!
ッチー ッチー
POLYSICS / POLYSICS OR DIE!!!!
暑い!!!となった時に聴く曲。
そしてこの時期はDEVOと共演を果たした8年前を思い出します。
De La Soul / Stakes Is High
これも夏に聴くやつ。
ロングアイランドには行ったことがなくて、西成の暑い夏を思い出す。
https://www.youtube.com/watch?v=m8l4nqAPQEA

『Stakes Is High』は「正念場だ」って意味らしい。
何かの映画の字幕で見たような。
CONVEX LEVEL / New Moon 1st Contact
大好きな映画のリバイバル上映に行き「いやー、良いもの観たわあ」と思いつつ再生ボタンを押したら1曲目に大好きなWhat's Going Onがかかる奇跡。
Lana Del Rey / Ultraviolence
魔力に。本気になったらダメよ。…堕落しそう。
Dysrhythmia / Test Of Submission
筋肉痛のときにメタルを聴くと気持ちいいですが、こちらは特に具合か良いです。マグマのTシャツ着てる写真見ちゃったから僕はもっばらプログレ聴きですが…。確かにソニックユース聴きもできる。スゴいバント。
Donny McCaslin / Fast Future
今年は私にとって『★』の年なので、ボウイと組んで素晴らしい仕事をしたダニー・マッキャスリンのバンドを聴くようにつとめています。
で、この『Fast Future』1曲目が曲者で、テーマ部分前半の変拍子がどうなってるかわからず、気になって楽しめないんで、ちょっと頑張って分析しました。
基本、変拍子は苦手なんで、間違ってたらお許しを。

ベースの音の長さ(休符含む)を16分音符何個分か書き出したのですが、

4+2+3+2+3+2+2+3+2+2+3+4=32個
=2小節 × 3回 = 6小節
4+2+4+2+2+3+1+2+4=24個
=1小節半(3拍の小節が2つ、とも表記は可能)

この6小節+1小節半=7小節半、を3周繰り返すのがこの曲のテーマのパターンA(ガーンとコードが入って来る前までの部分)ですね。あ、最初の1周はイントロと考えると2周か。いや、主役がサックスであることを忘れてますね。

なんかこのアルバムは、全体的に懐かしい、ニューウェーブとフュージョンが同居していた80年代初期、FMから流れていたサウンドに近いものを感じます。マライアとか?
10月には新譜が出る予定で、ボウイのカバーも2曲収録、のようです。
Do As Infinity / NEW WORLD
作業中に聞いていたんですが、ホント良い曲だなぁと。
曲の展開が凄くその当時のJ-POPの良くまとめられている。
あと歌詞がとてもあれでそれ、となります。
ZARIGANI 5 / SHOT YOUR E.P.
個人的に「SHOT YOUR SUN」はアルバムver.よりこちらのほうが好みだったりします。歌詞の文法メタメタっぷりは気にしない。
鷺巣詩郎・伊福部昭 / シン・ゴジラ音楽集
Gracenoteが「鷺巣詩郎」「伊福部昭」「シン・ゴジラ音楽集」で検索してもエヴァンゲリオンしか表示しないのでやむを得ず手入力。映画本編を観てサントラを買ったのはダークナイト以来かも。初日に2回、2日目に子連れで1回、そして昨日2回観たがそれでもまだ観たい。大きなスクリーンで観たいという欲求を喚起させる映画なので興味があれば是非映画館で、IMAXシアターや大きなスクリーンを備えた劇場での鑑賞をお勧めする。たぶんDVDやブルーレイが出てもこれほどは騒がないと思う。
藤岡幸夫指揮/東京フィルハーモニー交響楽団 / タルカス ~クラシック meets ロック(吉松隆)
突然のサントラ欲に駆られCD屋さんに寄ったものの「うーん……」という感じだったのでひとまずこれを。サントラじゃないけど。
ミミレミミ / Information of Band Name Notation Change
知人からこのレコードが送りつけられ、レコードプレーヤー買ってホントよかったなって思います。ライブ1回見て大好きになったバンド。博多産CROSSOVER魔界典章とのことです。
X JAPAN / Perfect Best [Disc 1]
ポケモンGOでコイキング捕獲祭(別名ツール・ド・コイキング)を終え、ギャラドスに進化させた瞬間脳内BGMでこれが流れました
Planet Gong / Live Floating Anarchy 1977
サイケとかトリップとか、(いちおう)日本で模範的な生活を行っている身としては海外のそれが理解できていないと思うわけですが、それでもヤバいものはヤバいと思うしアカンものはアカンやろ……といういい例ですね。最高に格好いいです。
高橋洋子 / CLAIRE / 残酷な天使のテーゼ / Fly Me To The Moon
同じく…、昨夜ゴジラみてさきほど妻がこれをかけました、動画サイトでの視聴でした ナディアのO/Pも聴きました
risette / risette
最初は『ポップンでおしゃれ枠の歌のひと』ぐらいの認識で聴いたんですけど、すばらしいフィメール・ネオアコですよね。敢えてアーティスト名を出すならCymbalsとかよりもadvantage Lucyのが近そう。

loading