Reviews (8318)

Miles Davis / Get Up With It
New Wave/Alternative Music(オルタナティヴロックではない)を多感な高校生の頃に遅れて聴き始めたのが災いしてロックに必要なのはテクニックではなくパクりでないオリジナルな発想だという大きな誤解をしたまま大人になってしまったこともあり、社会人になってからようやくまともに聴いた電化マイルスの第一印象は

On the corner→ポップグループの源流のひとつ
Get up with it→ディスヒートのファースト
In a silent way→ノイ!やワイヤー(DRILL)

という短絡なもので、実はいまだにBitches Brewは何が何だかわかってない。

近藤等則がエレクトリックでやろうとしていたのがまさに電化マイルスだったというのも納得だったり。

とりとめもない文面になってしまうのはHe loved him madlyが不穏かつ悲痛な空気を湛えたまま何処からともなくやってきて何処かわからないところへ消え去っていくのと無関係ではない気がする。
Shai Maestro Trio / The Road To Ithaca
GPMのオススメに出てきたピアノトリオのジャズ。メロディがカッチリしていてインタープレイはそこまで多くないから聴きやすい。
Miles Davis / In A Silent Way
電化としてはこれが初めてだったんでしたっけ。アグレッシブさ加減を堪能したい時は断然フィルモアを聴くんだけどプロセスミュージックという概念を強く意識させてくれるこのアルバムが実は一番好きだったりする。好き勝手なこというとクラウス・ディンガーは影響受けてると思う。本人に訊ねた事ないから知らないけど。
trespass / Expanded Memories
ネオンライト、マシーナリー、リドル(なぞなぞ)、カーボンボディ そんな言葉か思い浮かぶ。曲にfavを付けてたらほとんど全部に… でもホント!
Music From The Mars / After Midnight
本日の家事タイムの #脳内BGM は「K.I.K.O」でした。
Cornelius / Point
今日もプチ遠征に出ているのですが……先程まで居た場所が、なんというか、場違いというか、もちろん合法ですがとにかく居ちゃいけない感がマッハというか、その、すみませんでした……(?
Swans / Love Will Tear Us Apart (Single)
何年か、冒険することもなくひたすら基本に忠実にトルティーリャ(スペイン風ポテトオムレツ)作ってきたんですが、最近になってようやく彼是具材で遊ぶようになってきました。今日の弁当に入れてたのはタコと黒オリーブ入り。なかなか乙な仕上がり。SWANSがヘヴィーネスを脱いで"Love Will Tear Us Apart"のカバーした時みたいな感じですかね。そしてまた基本へ帰ります。
Miles Davis / On The Corner
マイルスが吹きっぱなしでないのにこの存在感
BARBEE BOYS / LISTEN!
夜の街 が再生されるまで頑張るつもりが寒いから撤収… #running
Gaji / Ten To Ten Past Ten
Sliceというキーワードにより想起される自分の頭が薄く切り取られる様子
Foxygen / Hang
コーヒータイムにとそういえば気になってたんだっていうので聞いてるんですが、良きサイケデリックじみたインディーポップ。
そういえば彼らもフジと同じ日程のあのフェスにも出るんだっけ。
WRENCH / Clinic of "SATANIC"
やはり一曲の長いシングル(EP)はよい。
Material / Seven Souls
バロウズとヒップホップは非常に相性がいい。カットアップ。コラージ。サンプリング。
UR Presents Galaxy 2 Galaxy / A Hi-Tech Jazz Compilation [Disc 1]
中古CDが67枚届いたので怒濤のリッピング作業へ。心を無に。
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT / Chicken Zombies
山下達郎さんのラジオでバードメンがかかったと聞いて。

loading