Reviews :: headphones (4162)

Wire / WIRE On The Box: 1979
それじゃこちらで。
ムサいにーちゃんがmcで「ワーヤー」って言って始まるロックパラストのワイヤー。
Wire / WIRE: The Scottish Play: 2004
Pink Flag以外にもStrangeや106 beats that、Surgeon's Girlやってた。
Wire / WIRE: The Scottish Play: 2004
これもAmazonPrimeから買い逃しシリーズ。トラック名に2005と書いてあるのに発売が2004年という不思議。殆どがREAD & BURNとSENDから。mute時代の曲は一切なし。最後にPink Flagを持ってくるのはmute時代からの方針転換?この時期、一回だけ来日したらしいがライブ終わって2ヶ月後くらいにその事実を知り相当落胆した覚えがある。このアルバムを発表後ブルース・ギルバートが脱退しバンドに新たな転換期が訪れる。
nhhmbase / 波紋クロス2014
2008年にリリースされた全編モノラル一発録りの方じゃなくて、2014年にリリースされたシングル「水辺の鼓」の特典についていた再録音の方。作詞、作曲、楽器、歌、すべてマモル氏に1人よるもの。ほんと、とんでもない才能だと思う。嫉妬心!
BUCK-TICK / 狂った太陽
ふと25年ぶりに思い出してスピード中。男の子~女の子~ かっこいい。
Kendrick Lamar / To Pimp A Butterfly
2015年に一番よく聴いた曲はFor Free?で間違いないと思う。「Fuck you , mother fucker」で始まるところも「This dick ain't free」という歌詞もとても良いです。ジャケからして何年も語り継がれそうなアルバムのオーラが出ている。
Tahiti 80 / Singles Club
Heartbeatって曲をここんとこ毎日通勤途中に聴いています。春っぽい。
CONVEX LEVEL / donotcl
そしてまた聴いています。「human receiver(人体アンテナ)」がだいだいだーいすきなのでもっとライブでやってほしいです…笑
Steve Vai / Flex-Able
「Little Green Men」を聴いて、うお、なるほどと頷きました↓
http://convexlevel.net/donotcl/about_tracks.html
The Orb / The Orb's Adventures Beyond The Ultraworld
寝しなに聴くと何処かで眠りにつける。おやすみなさい
Pusha T / My Name Is My Name [Explicit Version]
英語だから何言ってるか全然分からないけど、どうせおっかねえことを言っているに決まっている。ちょっと前にボクシングを題材にした1万字の小説を書いた(我ながら何をやっているんだ、という感じ)のですが、主人公と対峙するめちゃくちゃ強くて怖いチャンピオンの黒人にこの人にちなんだ名前をつけた。

トラックも怖い。まともな話が通じない人、キレどころがまったく分からない人、「殺す」という気持ちが性格の一部になっている人が作ったトラックに聞こえる。特にNumbers On The Boardsが怖い。
Yusef Lateef / Eastern Sounds
スパルタカス愛のテーマを聴くとどんなに浮かれていても百発百中で憂鬱で恍惚とした物悲しい気持ちになってしまう。泣きたいのにウットリとして、そんな自分がとても気持ち悪く感じる。
Not Waving / Animals
明るくて…わりと分厚い感じですね。コニーブランク的? とおもってたらリエゾンヌダンジュールみたいな曲が! 納得したのであとで購入予定(^.^)
前川陽子 / ひょっこりひょうたん島 アナザーワールド-EP
ひょっこりひょうたん島のテーマ好きなんです。でもこれはなんだかジャズバージョンで間奏も長く何より「スイ♪スイ♪スイ♪スイ♪」や「ちゃぷ♪ちゃぷ♪ちゃぷ♪ちゃぷ♪」などのかけ声が入っておらず聴く人によっては怒りを覚えるかもしれません。
No Trend / More
ファーストのころの編集盤When death won't solve your problemはSWANSのFilthと同時期に買って同じくらいよく聞いた。これはお蔵入りの4thアルバムが2000年代に入ってリリースされたもの、昨日存在を知ったので聞いている。パンクムーブメントを怒らせようとする意図があったらしい。
回顧録みつけた、おもしろい
http://www.yellowgreenred.com/?p=1844
Music From The Mars / Living in the zoo
郷愁と知性と遊び心と。来月発売される9年ぶりの新譜が楽しみで楽しみで。

loading